0 2 3 4 5   

戻る(おすすめ料理)   ホームへ 
     
   
素材は宿命料理は運命

 
無花果ソースの黒酢チキン
 ジャガイモの煮込み風

無花果と黒酢を合わせて煮込み風に仕上げてみました。
ほのかに秋を感じます。


・・・・・・

「人生はオリーブオイル。上質な人生を送ろう。」

ある禅僧が、弟子にこう尋ねた。
「無花果の花はどこに咲くか?」
弟子は答えに窮した。
「無花果の花は咲くのか咲かないか?」
弟子は、咲くとも咲かないとも答えられなかった。
「無花果の花は、花びらがないのになぜ花なのか?」
弟子は、答えられなかった。
「無花果のような人は、どのような人か?」
弟子は、答えられなかった。
「無花果のような人は、どのように生きるべきか?」
弟子は、答えられなかった。
無花果は、実の中に花を咲かせるため、目立つことはありません。
無花果のような人は、目立つことをせず、華美な装飾をせずに、実を結ぶような人です。




 
   
 豆腐皮(トウフーピー)の火鍋焼きそば
四川風唐揚げ添え


見た瞬間に拒絶反応を起こすような写真ですが
辛さ 甘さ 酸味 香り 痺れ 塩味
全ての味がはいった焼きそばです。
麺も豆腐の皮の麺で作ったトウフーピーで作ってみました。

・・・・・・

「料理も成功も、道はひとつじゃない」

ある禅僧が、師匠に問うた。
「師匠、痺れる美味しさは、存在するのでしょうか?」
師匠は、答えた。
「痺れる美味しさは、存在する。
しかし、誰もが味わえるものではない。」
禅僧は、首を傾げた。
「誰もが味わえないものなのですか?」
師匠は、答えた。
「そうだ。痺れる美味しさは、心を開いた者にのみ味わえるもの。」
禅僧は、納得した。
「わかりました。痺れる美味しさは、心を開くことによって味わえるものなのです。」
美味しい食事をするというこは心を開くことです。

 
 

 
里芋山葵のお魚ムニエル
   柚子味噌のソース

里芋のペーストが余っていたので
周りにある調味料を使ってつくってみました。
和食と洋食が重なりあってなかなかいい感じです。

・・・・・・

「料理も人生も、味付けは人それぞれ」

里芋はレストランで料理を学びたいと言いましたが、
主人は里芋を馬鹿にしました。
「お前はねばりが強いだけで、料理には向いていない。」
しかし、里芋はねばりと創意工夫で、素晴らしい料理を作りました。
それはねばりが強くても滑らかな里芋のプリンでした。
主人は里芋の料理に感動しました。
「お前はねばりが強いだけでなく、創造力と技術もある。」
里芋は主人の料理にも感動しました。
「私もあなたの料理に敬意を表します。」と言いました。
里芋はねばりが強いという欠点を長所に変えて、
里芋料理の世界をつくりあげました。
料理も人生も、味付けは人それぞれで面白い。
 
 
 

 小鯛と福鯖のバジルパンツエラ

鯖等の青魚はちょっと癖があって
料理するのがなかなか難しい食材です。
おかしなものでこのようなものをみると
なんとかして最高のものにしたいと思うのが料理人。
経営にしてもなんにしてもみんな同じですね。
今回はジェノベーゼのパン粉焼きにしてみました。
バジルのガーリックトースト添えです。
写真は小鯛を使っていますが秋刀魚と鯖で提供します。

・・・・・・

「料理も成功も、出会いは大切」

あるところに、鯖のクセのある味を、自分自身の悩みとして抱え込んで、苦しむ鯖がいました。鯖は、自分のクセのある味を気にするあまり、何も手につかなくなってしまいました。
ある日、鯖は、ジェノベーゼと出会いました。
ジェノベーゼは、鯖の悩みを聞いて、こう言いました。
「鯖さん、あなたは、自分のクセのある味を自分の悩みとして抱え込んでいるのですね。しかし、それは、あなたの悩みではありません。それは、あなたの個性なのです。まずは、自分のクセのある味を受け入れることが大切です。そうすれば、あなたは、自由になれるでしょう」
鯖は、ジェノベーゼの言葉に勇気づけられました。そして、鯖は、ジェノベーゼと一緒に料理を作ることにしました。
鯖は、ジェノベーゼの指導のもと、鯖のクセのある味を活かした
鯖にしかだせない個性的な料理をつくりあげた。
 
 
   
 
白身魚のソテー 
酸菜魚(スアンツァイユー)仕立て
豆腐ヌードル添え


高菜を使って酸っぱ辛いソースを作ってみました。
豆腐の皮のヌードルもいい感じでアロイです。

・・・・・・

「人生はまな板。どんな食材でも受け入れる」

ある日、弟子が師匠に尋ねた。
「師匠、人生とは何ですか?」師匠は答えた。
「人生とは酢のようなものだ。甘くもあり、酸っぱくもあり、辛くもあり、苦くもあり、塩辛くもあり、旨くもある。」
弟子は納得した。
「では、師匠、幸せとは何ですか?」
師匠は答えた。
「幸せとは酢を飲んで笑うことだ。

 
 
 
シーフードのアジアンフィリット
  ホールトマトの煮込みソース


エビやイカ、白身魚をココナッツ風味のフィリットにしました。
サンバル風のホールトマトの煮込み添えです。

・・・・・・・・

「料理も人生も、失敗はご馳走」

揚げ物の温度はなぜ180℃なのか?
「180℃とは、心が熱く、かつ冷静な温度である。
熱くなりすぎると、魚を焦げ付かせてしまう。
冷たすぎると、魚が中まで火が通らない。
心も同じだ。
熱くなりすぎると、物事を冷静に判断できなくなる。
冷たすぎると、物事に情熱を注げなくなる。
揚げ物の温度と同じように、心の温度も180℃を保つことが大切だ。」
 
 
   
 
 
チーズ唐揚げのイカ墨リゾット


唐揚げとイカ墨のリゾット
おかしな組み合わせですが悪くない。
料理に限らず自由でいいと思う。
原理原則は大事ですが、
あまりにも真面目になりすぎると
そこから抜け出せなくなってしまう。
求めるものは原理原則をこえた所にある。
そのために創造力が与えられているのだと思う。
・・・・・・

イカ墨は真っ黒なのが悩みで、禅僧に相談した。
禅僧は「真っ黒は美しさのひとつだ」と答え、
イカ墨に「自分の美しさを磨きなさい」と言った。
イカ墨は「わかった」と答え、真っ黒を磨き続けた。
10年20年と磨き続けた。

そうすると黒いがゆえにどの色より光り輝いてきた。
 
   
 
火鍋唐揚げ 揚げ豆腐と水餃子入り

辛くて痺れる四川の麻辣味です。
辛さも国によって色々です。
・・・・・・
雨の日
ただ濡れる奴もいれば
雨を感じられる奴もいる。
・・・・・
麻辣の辛さとは
ある日、禅僧が弟子に問うた。
「麻辣の辛さは、真実の味であるか?」
弟子は答えた。
「真実の味とは、辛さの奥に隠された甘さであると思います。」
禅僧は答えた。
「その通りである。麻辣の辛さは、真実の味である。
真実の味とは、辛さの奥に隠された甘さである。
辛さを感じながら、甘さを見つけることができる人は、
真実を見ることができる人である。」

 
  
 0 2 3 4 5   

戻る(おすすめ料理)   ホームへ